大学生の皆様、またはこの春から大学生になる皆様、勉強をするときにどんな椅子を買えばいいのか迷っていませんか?
今回の記事では大学生の皆様に向け、インテリアコーディネーターの立場から椅子選びのアドバイスを書いてみますね。
また、椅子の価格は20,000円を上限としました。これには理由があり、大学生の皆さんはこれから就職を控えているため、ハイスペックで高額なチェアを買うと、引っ越し先での使用に困る可能性がある(サイズが大きい、社員寮生活で椅子が備え付けのこともある)ためです。
学習のスタイルによっても適した椅子は異なりますので、もし迷う方はこの記事の一番下からお気軽にコメントくださいね。
- 椅子選びのポイント
- 勉強やオンライン授業におすすめの椅子7選
- 検索の仕方を変えて探してみよう
椅子選びのポイント
選ぶポイント1「座る時間はどのくらいなのか」
まず最初に、想定しておきたいことは
座る時間がどれくらいなのか
ということ。
当然ですが長く座る可能性が高いのであれば、ある程度品質の高いものを選ぶほうが良いと言えます。極端に言えば、100%オンライン授業&毎日勉強で5時間座るなら、そもそも20,000円以下で選ぶことはおすすめしません。
20,000円以下でもそれなりに良いものはありますが、ご予算を上げて長く使える椅子を選択するほうが、今後の身体の負担としては良いと思います。
毎日1時間座るのか。週末だけ5時間座るのか。勉強後もゲームをするために8時間座るのか。レポートの提出やオンライン授業、論文を仕上げなくてはならない、など学習の状況により変わってきますので、どんな勉強のスタイルで、どのくらいの時間座ることが多いのか?をまずは考えてみましょう。
今回のご提案の中で「とにかく長く座りたい」が最優先事項であればYL2 YL2-BL 肘なし ブラックを推します。
選ぶポイント2「どんなことをするのか」
次に重要なポイントは
どんなことをするのか
ということ。ひとことに勉強と言っても、パソコンが多いのか書き物が多いのか。
パソコン作業が多いなら、デスクチェアにアームがあったほうが良いと考えられるし、オンライン授業中心であればややリラックス姿勢で過ごすこともできますので、ヘッドレストを付けてもよいかな?とか。
また、勉強以外でどう使うのか。食事をしたり、パソコンでゲームをやったり、映画を観たりするのにも使うのか?など、お部屋の広さによっても生活スタイルは全く異なるので、チェアでの役割も使う時間とともに考えておくべきですね。
大学生におすすめの勉強椅子・7選
以上の2つの選び方を踏まえたうえで、ここからは私が大学生におすすめする椅子を7つ紹介します。
簡単に特長も書いていますので選ぶ際の参考にしてください。
機能はもちろんですがデザインも重視して選んでいます。なお、本記事ではゲーミングチェアは紹介していません。今回は勉強用の椅子の紹介が中心であり、ゲーミングチェアはデザイン的にかなりインパクトが強くお部屋の雰囲気を大きく変えるため、インテリアコーディネートの視点からも除外しています。
商品名 | 無印良品 ワーキングチェア/グレー (2009) | MUJI 無印良品 ワーキングアームチェア (2023) | サンワサプライ デスクチェア SNC-A1BK | タンスのゲン オフィスチェア 跳ね上げ式アームレスト ハイバック | Razzor オフィスチェア RZ2202H-Black | イトーキ オフィスチェア サリダ YL2 YL2-BL 肘なし ブラック | アイリスプラザ オフィスチェア エクストラクール |
---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | |||||||
価格 | ¥16,900 | ¥8,999 | ¥8,338 | ¥8,999 | ¥12,980 (クーポン使用時) | ¥16,900 | ¥19,800 |
おすすめポイント | デザインが秀逸で飽きずに長く使える | シンプルでミニマル。安くてデザインも良い。汎用性高し | とにかく安い。レトロデザインも良い | リーズナブルでも機能が盛り盛り | 調整ヘッドレストが多目的に使える | 老舗椅子メーカーならではの品質の高さ | 長時間座っても蒸れない特別なメッシュ |
リンク | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
①無印良品 ワーキングチェア/グレー (2009)
シンプルなデザインが好きな方、ミニマリストの方、インテリアが好きな方、まずはこれを検討してみてください。アームを付けてもギリギリ20,000円以下で購入できます。(2024年2月現在)
2万円以下の中では間違いなくベストデザインのチェアです。デザインが良く、特に脚の形が美しい。また、アームが別売りという点は勉強椅子の中でも珍しく、使い勝手が良いですね。必要なければ買わなくてもいいですし。
アームは別売りなので注意
2009年にデザインされた椅子ですが、全然古さを感じさせません。
いいデザインは時を経ても色褪せないもの、です。
特に家具に関して言えば、人の形が変わらない限りデザインは不変とも考えられます。
座面高が39cm~49cmの間で稼働するのですが、39cmまで下がる勉強椅子は少ないです。39cmまで下げると、身長の小さい女性(155cm程度)からでも快適に使えるというメリットもあります。ただ、座面幅も小さめ(44cm)なので、どちらかというと小柄な方向けですね。
②MUJI 無印良品 ワーキングアームチェア (2023)
またもや無印の商品紹介ですみません。無印ってやっぱりミニマルなデザインが素敵なんですよね。これは2023年のデザインです。
こっちはアームが付属しています
私が大学生で予算が1万円ならこれ買います。デザインがシンプル、ミニマルで、アームも外せて便利、サイズもそんなに大きくない。すべてが高水準でまとまっていますね。Amazonで買えるのもうれしい。
無印の公式サイトで買うと3,000円かかるので、購入はAmazonがおすすめです。
ちょっと脱線しますが、無印のデザイナーは公開されていません。社内のデザイナーがデザインすることもあれば、外部の有名デザイナーがデザインすることもあるそうです。
その外部のデザイナーが超すごいデザイナーなんです。いつかそんな記事も書いてみますね。
③サンワサプライ デスクチェア SNC-A1BK
何と言っても安さが魅力。高機能ではないですが、必要最低限の機能を備えてこの価格は魅力的。安すぎる。
通常は学校で勉強して、家では1日1時間程度の勉強ならこれで用は足ります。特別おしゃれではない、と書きましたがシリンダーの部分(昇降するときに伸び縮みするところ)が黒色なので、オールブラックなのは潔くていい感じ。
座面とアームをつなぐジャバラ式のフレームもレトロで私は好きです。
中途半端にとんがった風のデザインよりも、
このレトロ感が良い
のです。過ぎたるは及ばざるが如し。
背もたれの位置(奥行)も多少調整ができます。ただし、ロッキング(リクライニング)はしませんのでご注意ください。目立つデザインでもないので、ダイニングチェアと兼用しても良さげですね。
④タンスのゲン オフィスチェア 跳ね上げ式アームレスト ハイバック
いや、すごいですねこのコストパフォーマンス。
- 座面昇降
- ランバーサポート(腰のサポート)
- ロッキングのOFF・ON切り替え
- ロッキングの固さ調整
- アームをたためる
この機能がついて、1万円以下で買えるのは本当にすごい。
アームたためるのって何の意味があるの?と思う人もいると思いますが、デスクにピタッとしまうことができるのと、座面の上であぐらがかけるのは男性にとっては結構便利な機能なんですよね。
アーム可動式と可動しないタイプの2種類がありますが、ちょっと高くても可動式タイプがおすすめです。それでも1万円以下(執筆当時の価格)ですから、コスパがかなり良いです。
⑤Razzor オフィスチェア RZ2202H-Black
上記「タンスのゲン オフィスチェア」と同様に、コスとパフォーマンスに優れた椅子です。デザインは正直に言うと、可もなく不可もなくといったところ。
ブラックかダークグレーのほうが高級感がある
アームの跳ね上げができて収納がしやすいのも良いですが、ヘッドレストの調整ができるのがかなり良い。
勉強はそこそこ、映画を観たりゲームをする時間も多いならこの勉強椅子は使い勝手が良いです。腰のサポートもあるため、身体の負担も少ないです。
また、カラーバリエーションが多いのはインテリア的に魅力ですが、フレームの白は少しチープに見えるので「ブラック」「ダークグレー」の選択がおすすめです。
⑥イトーキ オフィスチェア サリダ YL2 YL2-BL 肘なし ブラック
あまり知られていませんが、イトーキは国内の老舗チェアメーカー。今回紹介する中ではちょっとお高めですが、椅子のメーカーと言う意味では、今回紹介する中で品質の信頼度が一番高いです。
とても質の高いモールドウレタンという中材を使用しています。
モールドウレタンは、簡単に言うと高密度のウレタンのこと。車の座席シートなどに使用されている高品質のウレタンなのでかなりへたりにくく、劣化も進みにくいため長く使うことができます。
また、身体を包み込むような座りごこちで疲れにくいです。サイズも小振りでコンパクトデスクに合うのもいいですね。
アームを追加すれば、あらゆるシーンに対応できるチェアになります。
アームも追加すると20,000円を超えちゃいます…
⑦アイリスプラザ オフィスチェア エクストラクール
アイリスオーヤマのオフィスチェアの大きな特徴は、通気性の良いメッシュ素材の座面です。
ほかのメーカーのものよりもさらに細かいメッシュを採用しているため、熱気が座面にこもりにくいです。長時間座っていても蒸れにくいため、勉強にはとても向いているチェアです。
ヘッドレストも標準装備のため、休んだり多目的に使えることもポイント。特にワンルームに住んでいる大学生の方は、デスクとダイニングを兼用している場合も多いので、勉強したり休んだりを1脚のチェアでできるのは嬉しいですね。
ちなみに、エクストラクールってどういうこと…?と思われる方が多いと思われますが、これは通気性をイメージしたネーミングのようです。細かなナイロンメッシュを使っていることを表現しており、冷却機能や冷感素材が使われているわけではないです。
【意外に重要】検索の仕方を変えてみよう
最後に、椅子を探されている方に大切な情報を書いておきます。
勉強椅子には
- ワークチェア
- オフィスチェア
- 学習椅子
- パソコンチェア
など、様々な呼び方があります。
勉強用の椅子は未だに呼び名が定着していないため、そもそもどんな検索キーワードで探せばいいのかが分かりにくいんですよね。
キーワード「勉強椅子」で限界を感じた場合は、上記のキーワードまで合わせて探してみてください。この記事が、大学生の皆様のお役に立てたなら嬉しいです。
ダイニングチェアと兼用したいならこの記事もおすすめです
コメント